2014/05/30

From 4/30 To 5/28

いなり寿司のお弁当。

会社の先輩と後輩がいい香りのキャンドルをくれた。

富士高校にいった。

新富士駅を降りるとすごくよく晴れていて、
富士山の裾野まで見えていて迫力がすごい。

タクシーで「すごいですねー」と言ったら、
「『田子の浦に打ち出でてみれば白妙の
富士の高嶺に雪は降りつつ』
という歌は、ここら辺の
峠を越えたところで詠まれたものなんですよ」
と運転手さん。

「百人一首ですね。」

日本で一番の伝統校。

部室に感動した。
練習量がすごいことも、
高校生の基礎がしっかりしていることも。

富士高は新富士駅からも富士駅からも遠いので
竪堀駅という駅まで歩いて、身延線に乗ってみた。



富士から静岡はPasmoが使えた。
静岡から乗った新幹線で見た夕日。

父が山登りのついでにとってきたわらび。
紫と緑があるのはなんでなんだろう。
柔らかくておいしかった。

母の知り合いのお茶やさんで新茶を買う。
20年ぶりくらいに行った。
おばちゃんは変わらず綺麗で元気だった。
それで、珍しいお菓子をくれた。

霜柱という仙台の飴を取り寄せてみた。
まわりの粉は炒って食べられるらしい。

妹が中華街で買ってきた中華菓子。

新茶、甘い。

2週間後、また富士高いった。

富士高OBの友達が
富士宮焼きそばのお店に連れて行ってくれた。

ここのは卵をまぜていて、
特注の麺に自家製の辛味噌をつけて食べた。
辛味噌をつけるとかなりおいしかった!

お好み焼きも。

浜松に帰って家族で2時までカラオケ。
父が割り込みしていた。

「木綿のハンカチーフ」の歌詞に妹と愕然。


母が作った、空豆と桜えびのかきあげ


持って行ったパン。あまりおいしくなかった。


ブルーベリーヨーグルト

リビングで寝ていたら母がくすくす笑いながら
かってにメロン撮ってた。

晩ごはん、
緑茶ごはん(枝豆入りで、みょうがをトッピングするレシピ)
鶏ごぼう、小松菜のおひたし、カプレーゼ、
赤魚の粕漬け。
父が作った軟骨のからあげと浅漬けと刺身。
母が作ったたけのことあらめの煮物。

簡単なお弁当。

スプレーバラ、芍薬、バラ。
芍薬はつぼみに蜜がついていて、それをふいて
もんでやらないと開かないことがあるらしい。

アイス緑茶とキウイ入りヨーグルト

梅干しの準備。
 梅が熟したときの杏みたいな匂いがすきだ。
3、4センチくらいのちいさいおにぎりを作った。

2014/05/27

From 3/31 To 4/26

ビビンバとクランベリースコーン

先輩がタルトタタンをつくってくれた。丸ごと!

バニラ風味でほろ苦いキャラメル味。
バニラアイスと食べた。


深夜に目黒川の桜を見に行った。
意外と遠くて辟易。



先輩に文旦と文旦ピールのレシピをもらって、作ってみた。
グラニュー糖を用意したことを忘れて
きび砂糖でつくったらくすんだ色に。

しかも乾燥させすぎて硬かった・・。

空豆

お弁当にも。

フルーツサンド

友達とごはん。
桜のクッキーをいただいた。かわいい。

4月に部署異動になって、
5年間お世話になった先輩からいただいたお餞別。

ノジェスのブレスレット。

京都で買った下鴨茶寮のちりめん山椒。

いちごを煮た。

バニラアイスと。

ヨーグルトとグラノーラと。

ごまだけの細巻とポークビーンズ

マカロン
グレープフルーツとクリームチーズ
ショコラとしょうが

京都旅行3

六波羅密寺へ。
空也像などの国宝と、
とてもよくあたる占いがあるということで、わくわく。

空也像は日本史の資料集に載っていたので
日本史選択の友人と私にとって感激。

宝物殿にいらしたお坊さんがなぜか若干キレ気味に
色々と教えてくれた。

占いはふたりとも厳しい内容だった。
努力しても報われないどころか台無しにされる的な・・。
気をつけていこう。

あじき茶屋という、小さなお店が集まった路地へ。

目的はパン屋さん。


天然酵母のパンで、どれも大きくて、お店の中がいい匂い。

コーヒーをいただいてしまった。
お店の中で。パンを食べてみる。
友人の一番好きだというベーコンエピが、
皮がぎゅっとして中がもっちり伸びておいしかった。

少し歩いてcafe marbleへ。
かわいいお店。



これもまた友人おすすめのキウイのタルト!
熟成されたキウイを焼きこんであって、しっとり。

四条駅から京都駅へ。
最後の1つだった阿じゃ梨餅を分けっこして帰る。